八王子

多分1ヶ月以上ぶりに実家のお庭の芝刈りだけ。
暑い、でも山風があって(西風)意外と乾いていました。だから作業環境は南風よりは随分ましだったと思いますが・・、暑い。
今日は娘もきているので午後の予定があるからお昼までだったのですが、お嫁さんが庭主の要望で剪定を少ししたので、意外に捗りました。一人作業はダメですね(笑)。


使用前。わさわさしていました。


使用後、スッキリ。しばらく縁側でお水飲みながら黄昏ていました。
それから家族麻雀で、お買い物をお付き合いしてからおいとまして帰宅。
この日々が続きますように。





関内へ

横浜は関内まで、スーツを求めて。
結婚の頃からお世話になってきた花菱縫製の馬車道店が閉じてしまい、関内店に集約しました、とのお知らせを受けていたのでそちらまで。
今はコロナの影響だと思うのですが、予約なんですね・・。
一番早い時間に予約、お嫁さんを伴ってお店を訪れました。
ちょうど夏物のセールが始まったそうで、生地選びから。お店の方は昔の履歴をちゃんと読んでくれていてとても心地の良い応対です。
いつも選んでいる生地よりも少し黒の入った生地を選んで、なんでも型が変わったとのことで確認も含めて採寸から。
採寸を進めながら、パターンの服を合わせてみます。今のスーツのズボンが緩めに作っていることもお見通しだったようで、体型の変化と型が多分現代的になっていることと両方とも感心するやらなにやらで、また、肩も最近気になっていたところだったりして、それも言い当ててくれました。結構いい感じの服になりそうです。
お支払いを済ませてから、受け取りについて、ちゃんとフィッティングが良かったかを確認したいので、ぜひご来店くださいとのことでしたので承りました。

それからそこからすぐ近所のアメリカンなBBQ屋さんでハンバーガーでお昼を。

それから懐かしのYMCAなどをのぞいてから帰路につきました。
予備校閉じちゃったのですね・・。そりゃそうだよなぁ。
昔の建物の時から居た身としては少々さみしいですね。
結局小学校上がった時から大学入るまで断続的にお世話になっていました。
中の雰囲気はあまり変わっていなかったように思います。

何もしない週末

本来登る予定だったのですが、土曜日お医者さんだったので久しぶりになにもしない週末でした。というのも早々と週末は土曜日のみ運航、日月は運休がアナウンスされてしまいましたので。
なんだずーっと週末何かしていた気がしますので、ちょうどいいお休みになったと思います。


夏用のつなぎを買いました。涼しそう。来週の実家お庭でデビュー予定。


仕事でも使いたかったので、ルーペを買いました。





天気予報

故あって某所の天気予報を某SNSにあげています。
7月7日のウェーブがあって、うーんもう少し視野を広げてフランクに書いて出した方が良いのかなぁ、と少し悩んでいます。


一目瞭然でウェーブの日ですね。
ラピスレートも同様で、上から下まで西に揃った風向、登れば登るほど強くなる風速、適当な高さに逆転層・・。わかっていたのですが、ウインチ曳航の某所は上がれなければどうしようもないし、飛行場はどう見てもウェーブの沈下帯にかかっているし・・。
悩み中です・・。



荒れた・・

麻雀でした。
漕いだ次の日は実家へ家族麻雀をしに八王子まで。
庭が心配でしたが、きつく「庭禁止」言い渡され、武器も持ち出せず(笑)。
それなりに維持できているようでしたが、笹が1本ニューっと生えていてそれだけは摘みました。次週以降に順延。


初っ端の配牌から大荒れを予想されます。
その後親のハネ満が飛び交い、終わってみれば娘のダントツ一位でした。
それからテレビをみて、トラスコ中山の番組とか後なんだったっけ。それから父親を投票所までエスコートしてからおいとましました。
なかなか楽しい実家訪問でした。



菅沼

週末に菅沼へカヤックを漕ぎに行ってきました。
7月5日から3日だったのですが、金〜土で行ってきました。(日曜は実家行き。)


1日早く霧ヶ峰の天気予報を上げて(笑)、金曜日普通に会社にゆく時間に起きて、荷物を積んで一路日光へ。下道をゆきます。
金精峠を越える前に写真を撮って、これからいってきますのメッセージをお嫁さんに送って。トンネルの向こうは携帯の繋がらない世界。


いった日からこんなに天気が良いのは初めてかもしれない。
前回の最後はコロナ前の2018年以来。2019年は台風で中止になってしまったんですね。
いい天気なので、チェックインが済んだら早速それぞれカヤックを組み立てて。
僕は木陰でのんびりとやりました。




先行する島川さんは遥か先。


ただ漂っているだけでい幸せかも。
夜は野菜と骨つき鳥もも肉のカレーでした。ソニックがシェフ。

 
僕はビールをいただきながら火の番係。


山から雲が降りてきて、夜半には雨が降りました。

雨が降る前、満天の星になりました。もう少し南が見えれば天の川も見られたはず。
北斗七星なんて見たの何年振りだろう。
僕は去年の中禅寺湖をパスしたので皆さんとお会いするのは1年半ぶりくらい。
みなさんおじいちゃんぽくなり始めました(笑)。
でも変わらないですね。


翌朝、4時半に目が覚めて、起き出すとそめなかさんがすでに一服中。トイレを済ませて出てくるとしまださんも起き出して「漕ぎましょう」。


で出航。


みなさん「色が綺麗ですね」と僕の船を褒めてくれる。(とてもうれしい。)


三艘並んで山の話で盛り上がり中。僕はちんぷんかんぷんなので・・。でもそっちの世界は絶対無理。
上がってから朝ごはんのパンを焼きます。
隣のお鍋はカレー。
 
それからずーっとおはなし、おはなし。
しげちゃんとたがみさんがバイクで現れてからさらにおはなしおはなし。
すっかりお昼を食べ損ね、次のお夕飯の買い出しにゆき、帰りに温泉により、僕は遅いお昼を菅沼に戻ってから食べておいとましました。
楽しい週末でした。

耐空検査

朝雨でしたが、出発。
午後晴れることを期待してお山にむかいます。
ところが、都内は小康状態だった雨が八王子手前からだーっと降り始め、笹子までずっと雨、笹子超えて勝沼の手前までは道路が乾いていて陽ものぞいていたのですが、盆地〜富士見まで雨、少し上がったけれど諏訪に降りたら雨。
登っても雨でした。


大石さんの天気予報通りですね・・。もう少し好転していると思いました。多分それは僕の色眼鏡が入っているからかもしれない。
ただ、すぐに雨は上がって霧に。少しずつカーテンが取れるように霧が上がってゆきます。
10時ごろまで宇治拾遺物語の作業と、無線のアンテナのレイアウト替え。無線の方は篠原さんが。


僕はここの復旧。
それとちょっとじぶんの作業。


雨が上がったので、13を前庭に出してツインを組みます。
そして計測。その間に無線の不足品を下界まで買い出し、戻ってきて取り付け無線も良い状況になりました。


だいぶよくなってきたので、お昼ご飯にしてから13とツインを滑走路に運び、空いたスペースでKa6を組みます。


Ka6も計測して、滑走路へ。


この頃には晴れて車山も見えるようになりました。


14時頃から運航開始。Ka6、ツインの順で検査飛行。それから通常の運航になりました。


僕はツインで2回飛びました。
思えば6月乗ったの始めの頃の3分だけ(笑)。この日もあまり変わりませんでしたが、それなりにちゃんと飛べたのでほっとしています。


結構遅くまで飛ばして17時半頃最終機が着陸、撤収しました。
格納庫に収め終わった頃霧が降りてきました。しばらくすると夕立が。
天気予報が翌日雨で、誰が見ても雨なので日曜日の運航は中止になりました。
書類やら何やらで19時ごろまで。
夕立の中下山。


諏訪の辺りだけだったようです。
4時間切るくらい(夕食休憩含む)で帰宅。すいていました。
しばらく梅雨で飛べなさそうで、今日飛べてよかったです。









雨だけれどお山へ

少しでもお手伝いできればと思いいつものようにお弁当を用意して出発。あ、おやつ忘れた(笑)。


当然雨霧です。しかも1時間近く早く着いちゃうし。でももう眠れないし(笑)。
昨日来場していた学生さんが5人「少しお手伝いをしてから帰ろうと思い・・」とのこと。
鍵が開いてから、10時ごろまでお手伝いをしていただいてとても助かりました。
最初に整備経歴問題で正解を探し、代替案を探し、あれを外そうとして無理だったり、あれを計測したりそれを観察したり。そんなこんなをこなして、ほぼやることがおわったとのことでお開きになりました。
帰り道、流石にこんな日に観光地を巡る人も少ないようで、道路はガラガラ、3時間半で帰っちゃいました。多分最短記録。



いとこ会

お嫁さんの方の父方の親戚のいとこ会に、お嫁さんと父のお供で行ってきました。
任務は主に(いや、ほぼ全て)父の送迎です。
11時前に実家まで迎えにゆき、立川の会場まで車で向かいました。予定通り15分程度前に到着。
お食事は和食でした。
「お嫁さん's」の席に混ぜていただき、いろいろお話を聞きつつお料理をいただきました。基本末っ子の末娘のお嫁さんの年下の連れ合いなので、ほぼ全員が一回り以上年上。緊張しつつ・・。
父はよくしゃべりよく飲み、とても楽しそうでした。とてもよかったです。

よくお話に出てくるのが、何かにつけて一家で、例えばうちのお嫁さんの実家が一家で宅間や宝塚の親戚宅へ泊まりにゆき長逗留した話がよく出てきて、そういえば僕がこのもの頃まではそうだったなぁと思った次第で。そういえば僕の実家もいろんな人が泊まりにきていたなぁって今更ながら思います。
話を聞くと2DKに5人とかで転がり込むとか、一種の合宿状態?。流石にそれはなかったかも(笑)。

お山へ整備しに

土曜日に色々連絡があり、もともとクラブの機体の整備のお手伝いのつもりで登る予定だったのですが、半分自分の機体の面倒を見ることになりました。


結構早く着いたのですが、もう動き出しています。


事情を教えていただき、水畑さんにもみていただきながら点検。
問題なさそうでした。今度組んだ時によくの固有振動数を計測して有意な差が出なければ問題なかったとすることにして、夜耐空検査員に報告をしました。


ようやく取り付けられました。ありがとうございました。
先っぽの切り欠きが見えるところには目隠しを入れました。同色系の塩ビ鋼板。両面仕様だと厚くなりすぎて、片面のを貼りました。


それとこれ。TE系統。ドレンを外してTEから下までですが1.6mmのナイロン単線でつついてみました。
なんとなく内容物(長年の経年劣化で析出した液状・粉状のもの)が落ちてきて前より通るようになった気がします。またチャンスを見て胴体内の長いところもやってみます。こちらも同様に息が細くなっているように思います。
それから早上がりしてきたTwin IIをバラして、整備を始めます。
何箇所かの懸案事項の一番最初のをみてみました・・。難しそう。
そうこうするうちに撤収が始まり、終わりになりました。最後にあわててKa6の高度計を取り外して終了。
格納庫をおりて、こわしみずでお風呂とお夕飯をいただいて帰宅。