お休みですが・・なにか?ww

昼前から、夕暮れまでずーっと会社で、PCの前で黙々とデータベースの改造(笑)。
というのも、会社の基幹システムへの接続(というか、データの受け渡し)のための準備をしていました。だって、平日は運用していますから・・いじれません。だから休日にやります。それがなにか?(笑)。大体目鼻はつきました。細かい所をもう一度検証して、来週月曜日に東京へ持ってゆきます。
だいたい、楽しくて仕事してるんだから、楽しみを奪わないで欲しいと思う今日この頃。
このデータベース、会社側から見ると鬼っ子のようなもので(笑)、遥か昔、Windows95の時代に会社が指定書式の納品書/請求書の機械出力を「不可能」とリジェクトしてきた事に遡ります。
折しも丁度Windows3.1が95に変わる頃で、当時自前Macを会社に持ち込んで仕事に使っていた自分が使っていたFilemakerがバージョンアップして95対応になったため、なら自分でやるから、と、データ出力の出口とソフトとプリンターだけ会社で用意してもらって、後は全部自分でデータベースを組んで出来るようにしたのが発端でした。おかげで、月間200枚の手書き納品書を機械出力にして、転記ミスとか忘れとかで発生する違算も一緒に無くなりました(笑)。・・でも当時のアシストの女の子は新しい仕事が増えた事にぶーぶー言っていたなぁ(笑)。200枚そんなに手書きしたい?って聞いても、保守的ですから(笑)。劇的に楽になっても、変化の方がキライなんですね(笑)。
その後、このソフトでプレゼンして、ようやくそういった投資にGOが出たのですが、導入したのはよく知らないソフトウェアハウスの製品で、僕もその後転勤してそれなりに使ったけれど、とっても使いにくかった・・。
それが、転勤して、後任に渡して、僕はさらに転勤して郡山にいた頃、電話がかかってきて「動かなくなった」って言うんですね。なぜ?と思いよく話を聞いたら、新しいPCが支給されて(笑)ソフトごとデータごとポイされてしまった訳で(笑)。(笑えないけれど事実。)
そちらに行って面倒を見ているヒマ無いので、対応出来ません、とお断りして、そうしたら・・何の因果かその数年後再びこの仕事をする事に。
そこでまた驚愕の事実!。そのソフトウェアハウスの出力ソフトを使って、しかもデータ連携出来ず(出来るわけない、クソみたいなソフトですから)、すべて手打ちしていました。相変わらず100枚以上。
さすがにかわいそうで、自宅に残っていた自分で買って会社に持ち込んでいたPCの中から、そのデータベースを拾いだしてきて、ソフトはまだあったので、再び復活させたのでした。XPでよかった。まだ95のソフト動くから(笑)。
ただし、以前のように決まった物しか出ない訳ではなく、旧型の物やら特注も含めて、おそらく際限なく増えてゆく品番に対応するためのしくみを考えないと行けませんでした。
それで、受注管理もする事にしたのです。だって、受注=いつか伝票出力なので、受注時にデータを入力しておけばいいわけで・・。・・もっともその受発注作業自体、EXCELを使う事に辟易していましたので・・渡りに船だったのですけれど。
3月末から事実上着任して、5月連休の大半を費やして準備して、連休明けにアシスタントの女の子(今の子ですね)の前でデモした時の彼女の顔が忘れられないです。・・とても喜んでくれた。
その後、順調に売上が伸びて、現状500〜600枚/月!も伝票を出力しています。もう手書きでは絶対出来ない(笑)。
また、2009年春に1000レコード程度から始まった品番のデータベースも7000レコードを越えて、売上レコード数70000レコードを越えて、もうこれなしには仕事になりません。おかげで2009年以降の受注/売上データは常に参照できますし・・。
ただ、継ぎ足し継ぎ足しで拡張したもので、自分でも細かい所どうしたのかなんて覚えてないし(もう15年位前ですね)。
またそんな状況でこの仕事を人に渡したものだから、・・後任の子はなんとか運用出来てたみたいだけれど、それ以前の問題で壊れるし・・。もともと一人の作業量ではないのですな・・。
一人で出来る量ではないとの見立てで、一気にバージョンが8も上がって(笑)、わざわざサーバー立てて複数運用していたのですが、・・やっぱり仕事量的に無理だったみたいで・・。
そう言う訳で、今回きちんと会社の基幹システム内に機能が収容される事になりました。それまでのつなぎとして、現在2回データ入力作業をしている現状を改善する一環で、このデータベースからデータを吸い出して、基幹システムに読み込ませる事になりました。
その準備の納期がお盆開けの19日(笑)。
9月からは少し時間が出来て、自分の仕事が出来るようになるかなぁ?。
ちなみに、そのシステム投資のプレゼンテーションの時の殺し文句が「導入すれば私が要らなくなります」・・それだけではないのだけれどね(笑)。・・正確には「今私が代わりに負担している事務作業量が不要になります」ですね。