酸素の台座の固定

29日休暇なので3連休の初日、何しよう。家族はそれぞれ予定がある様だし明日明後日は決まっているので、今日はやりたいことすることにしました。
じゃあ、大利根行って酸素の台座をねじ止めしてこよう、というわけで朝ごはん食べた後お弁当を詰めて、道具を積んで出発。ついでにウィングチップドーリーのタイヤのノーパンク化を、とジョイフル本田に寄って資材を調達。


お弁当は前日のカツののこりと、朝ごはんのソーセージと野菜の炒めもの。ご飯は5勺炊いて。


ヤンターはとても狭い、窮屈。うーん20は今思うと余裕ですね。僕の持っている道具ではビス穴はここしかあけられませんでした。それと左上の3点だけ。でも多分これで大丈夫と思います。前の1箇所は用意したベースプレートも入りませんでした。
急遽別のプレートを流用したのですが、当然穴はあけ直し。トレーラー周りを一旦片付けて工場へ。ボール盤で穴をあけ直して再度取り付け・・手が入らない(笑)。


天地逆ですが・・。
いろいろ試したのですが、手が入らないのでしょうがないからベースプレートにナットをテープで固定して・・。


なんとか引っ掛けられました。


前のネジはここ1ヶ所ですが、ちょっと長さが足りませんでした。ここは16mm。
後ろ側が長すぎるので、20mmと25mmを入手して試してみます。多分穴さえ開けられれば他もつけられそう。工場にあるコンパクトなエアツールをお借りできればできそうですね。


後ろから見るとこんな感じ。真ん中の大きいのは車輪の格納部。この機体なぜバッテリーを後方の荷室に積んでいたかは納得でした。無理だなぁ、ちゃんとした設備がないと。
本当にこのパネルの上に20kgも載せて大丈夫なのだろうか。まっさらの状態で渡されたら多分荷室に入るパネルを作ってパネルを固定する方法をとるかなぁ。
三田さんに積層で取り付けられていた時期高度計の吊り具を外して頂いたのですが、正解でした。


お弁当はクラブハウスのベンチでいただきました。今日は暖かくて風も穏やかで過ごしやすかったです。


ウイングチップドーリーのノーパンク化。チューブの替わりに配管の保温材を詰め込んでタイヤを組みます。人が乗るわけではないし重いものを支えるわけでもないので、これで大丈夫だと思います。


とりあえず完了。大丈夫そう。
こんな作業で10時半〜15時半。遅々として進まないですね。うちに作業場が欲しいです。

工具箱の整理など

ひさしぶりに何もやることがない日曜日、なんとなく工具箱の整理を始めたら終わらなくなってしまいました。
道具類を出して、不用品を仕分けて、いろいろなものが出てくる出てくる。
この工具箱2000年になるくらいに買ったもので、それまでのものは何かの道具入れになっています。20のトレーラーに積んだ工具箱の具合がよかったのでその大きい版を買ったのですが、今はもういっぱい。
そう入っても半田ごてが二つも入っていたり、スパナはほぼ2通りあったり(笑)。
細かなパーツ類はそれぞれ全てパッケージの袋から出して、新たなチャック付きの袋に収めました。何かがわかるようにパッケージのステッカーも同封して。
1995年の銘の入ったCanbridge GPS-NAVのPCソフトウエアのフロッピーディスクが出てきたり歴史も感じます(笑)。Model10のユーザーだったことが実は密かな自慢(笑)。
木工のネジ類だけは家の道具箱に入れて、パッケージの廃棄物だけで袋いっぱいになりました。


誰かが使うわけではないので、別にこんなことしなくても良いのですが、とりあえずスッキリしました。
その後切れてしまって応急の措置をしていたヤンターのバッテリーチャージャーの配線を直したり、完成検査のついでに維持充電したり、こまごまとお手入れ。

昨日の二郎はやっぱり下しました(笑)。でも楽だったかも。

翼端ドーリーの車輪がパンクしたまま久しく放置しているのですが、いい加減何か手を打たないとと思っていろいろ探していたのですが、ノーパンクチューブなるものがあるようですね。でも高い。考えてみれば人間が乗るわけでも乗り心地が良くなければいけないわけでもないので、先日いろいろなパッキン用に買った配管の保温被覆を使おうと思います。あれなら安いし惜しくない。



藤沢まで

藤沢まで故あっていってきました。
2年前だったかな?突然連絡があり事業継承したとのことでそれからお世話になっているのですが、まだお会いしたこともなく・・。
一度ちゃんとご挨拶をしなければと、機会を得て行ってきました。
帰りには藤沢の二郎で昼食。20分待ちくらいだったかな。

初めてかな?普通に美味しい濃いめのラーメンという二郎は初めてかも。
今日はお腹壊さないかもしれない。麺もちゃんと茹でてあったように思います。・・そう、麺が美味しかった。チャーシューもだけれど。

帰り道香りがして振り返ったら、いつもの蝋梅が満開でした。
曇り空だったので黄色が余計映えて。

 





実家へ

正月から2週あけての訪問でした。
曰く「今日は雪が残っているから庭はできないよ、早くお昼を食べて並べよう」ということで、麻雀大会となりました。
今年の麻雀運は使い果たしたと見えて私は本来のパフォーマンス(常に供給係)に戻りました(笑)。


庭の紅梅がほころんできました。
正月明けて冬が厳しくなりましたが、春遠からじですね。



にゃんたーくんのウイングレットの相談に

ヤンターさんに取り付けるウイングレットとトリムウエイトのことで大利根飛行場へ訪問することになりました。
素朴にどれくらいのものかたずねたのですが、現物見てからとのことで、それが今日になりました。
ついでに取り付けていなかったウイングレットホルダーをトレーラーに取り付けて、干渉しないか、載るかの検証もしてみました。
お約束はお昼頃、10時半位に飛行場へ着くと隣に置いてあるトレーラーに人が・・。
三科さんもいて、僕をみとめて開口一番「無線の書類きましたよ!」と朗報が。
佐々木さん達のDuoDiscusの車検が終わったようでした。
あとで事務所でとお話しして僕はトレーラーを引っ張り出します。

 
ここに、こんなふうにつきます。


左の赤いのはラダーの端。こんなふうにつきました。


とりあえず載りました。

とりあえず、閉めても干渉しなさそうです。


こんなふうに載りました。
固定の仕方や補助のステーとか考えないとダメそうです。少し悩もう・・。
このホルダーはDiscusのですからね。小さいですから・・。


サブのステーも取り付けて、こんな感じ。ディスカスウイングレットは小さいからなぁ。さてどうしたもんだか。
ついでに胴体を引っ張り出して、ガスストラットの寸法を当たりました。これはFB案件。


430mmのやつでした。

ここに電圧計を移設しようと画策中。ついでにヒューズをサーキットプロテクタに置き換えたいです・・。
来るべきXX計画のために80mm穴は一つ確保しておかないと。
途中で来客が・・。大石さんの先輩でした。スタンダードシーラスをDIYで修理された方でした。すこしお話をしましたが、モーターグライダーのリハビリライド中だそうです。
そうこうしているうちにお昼を過ぎてしまったので、お昼をクラブハウスでいただいてから事務所へ。
ちょうど先ほどのDuoDiscusの佐々木さん、坂口さんがいらっしゃっていて、車検の確認をされているようでした。
僕は副本と合格の結果通知書を頂いてほっとしました。4月にVHFの定期検査を終わらせてから登る方向ですが・・、委託先をどうするかの話になるかもしれません。
それから現物を広げて、SBをお見せして・・。
うん、大体わかった、とのこと。
期日は2月末ごろから、マークさんの来日を待ってからになりそうです。4月20日頃までにお山に登れればいいので、なんとかなるのでは?と思います。













お買い物とか鏡開きとか

鏡開きで、お汁粉をいただきました。
曰く「まだ走っている」そうです。でもおかげでお腹いっぱい。


それと、先週取り置いてもらっていた靴を購ってきました。


防水のウォーキングシューズ、ちょっとしたハイキングにも使えるそうです。お山に登った時に使います。
近所のお店を回っても27.5あるいは9-1/2ってあまりない・・ほぼないのですよね。
意外とみなさん足大きくないのかなぁ。
僕自身はやっぱり28/10はブカブカだし27はちょっと無理だし、無理して足痛めたし、これがちょうどいいサイズ感。
前の靴はほぼ2年で防水がダメになってしまったので・・とはいっても車に入れっぱなしだったからそれも悪かったかもしれません。これは少し大事に、ちゃんと玄関のなかに入れてあげて保管しようと思います。
早く春にならないかなぁ。





初詣の続き?神様めぐり

娘のリクエストで、例年松が取れてから行っていたのですが、今年は早々と行ってきました。まだ初詣期間中のようで、それに成人式も加わって賑やかな境内でした。
朝、まず僕の実家のお墓まいり。毎回次のお伊勢さんと同じ時に行くことが多いのですが、彼女の中では神社と同列らしいです・・。
ここの霊園は街中にあるからか、それとも近所の墓地という位置付けなのか、献花の絶えないところで今日も華やかな墓地でした。4日に手向けた花がまだ元気で、それに追加して花を手向けました。
それから伊勢山皇大神宮へ。駐車場の列に並んで、程なく駐車できました。後から後から人が来てたいへん。


人も多いです。
参拝して、娘はお守りを求めたようです。成人式前に神社に詣でる人もいるようで、華やかな振袖姿もちらほら。
それから、秦野へ。


出雲大社相模分詞に詣でました。
こちらもいつもの姿からは想像できないくらい大賑わい。駅とのシャトルバスも運行されているようで・・。
ここでは立秋大吉のお札とやっぱりお守りを求めたようです。お札はうち用と実家用の2枚頂戴しました。節分の豆まきがおわったらお札を換えます。
これで年始の行事はとりあえず完了ということで、通常に戻ってゆく予定。
お札の色は緑色でした。龍の色?なのかしら。

BBQとトレーラーの洗車

大利根飛行場は4日からオペレーションを開始しています。
今日はBBQとみゆきさんのお雑煮の日でしたので、やらなければいけなさそうなこともあるし行ってきました。
まず工場へ寄って、トレーラー内で使用するエルロンストッパーの製作。


ジョイホンに売っている1.0mm X 100 X 200 の小板をそのまま使用します。フェルトは板を買った時に用意していました。もう半年以上前(笑)。やっている間がなかったので。


こんな感じで。


その前後くらいに「始まりましたよ」と声をかけていただき、そろそろみなさんが食べ飽きる頃到着。
お雑煮とお餅で腹ごしらえをして、少しお肉とソーセージと焼き鳥を頂いて、作業に戻りました。
何人か最近はあまり顔を出されない方もいらっしゃって、並木先生にも久しぶりにお会いしました。JA2260ここにありますよ、とトレーラーを開けて少しご覧に入れました。色々お話も伺えてよかったです。
次は洗車。


終わったのが夕方になってしまいましたが、くじけず無事終了。1年分の汚れを落としました。
飛行場をお暇して事務所へ中澤さんを訪ねて、昨年からの積み残し案件と改造について確認しました。
4月中旬の山行に間に合うといいなぁ。

耳鼻科へ

誕生日は朝からお医者さんのはしご。最初は元から予定の歯医者さんへ。
結構お忙しかったらしく、ささっと終わりました。診療中も「〇〇さんから歯が疼くって電話が・・」的な連絡がきていたり。
それから耳鼻科へ。3日の夜、長々と動画を見てからairpods proを外したらそのまま耳が抜けず、なんとなく変で耳鳴りとか声と一緒に通奏低音が聞こえたり(笑)。4日抜けた気がしたのですが、結局気のせいで5日いっぱいあまりよくありませんでした。
今朝終わった気がしてお医者さんゆこうか悩んだのですが、行くことに。
そうしたら10時くらいにいってすでに47番(笑)。
その間、オザワへ行って底がNGになった靴の底の張替えをお願いして、お茶して10番前まできたのが12時過ぎ(笑)。結局診療は1時ごろでした。そのあと十数人待っているはずなので何時までやっていたのか・・。
聴力は僕の知っている曲線でした。耳の穴を覗いて、問診して「うーん、耳の中も綺麗だねぇ、鼓膜もきれいだし・・」とは先生の弁。
メニエール病系のものをお疑いだったようですが、症状がないことにはわからないとのことで、今度は症状が出たらできるだけ早くくるようにしますとのことでおしまいになりました。
メニエール病も不適合やん、と思いつつ突発性難聴後の頃を思い出していました。あの頃どこ行ってたかなぁ。


そして夜は金の髭で誕生会。娘も早く帰ってきてくれて合流。



お休みが終わります

今日は横浜へ新年の伺候に。
元気そうでした。家族も変わりないとのことで、親戚関係の話とか少ししてお墓まいりしてきました。
新年から電車も乱れまくっていますね(笑)。往還共に特に足止めを食らうこともなかったので良しとしましょう。
昨夜からなんとなく右耳が抜けない感じで、土曜日に歯医者が終わったその足で耳鼻科へ行ってみようと思います。


お昼は反町でラーメン。
普通のラーメンが1000円の時代になりましたね。
倍までは行かないけれど3割増しかなぁ。
ラーメン一杯とアルバイトの時給って相関あるのかなぁ。