久しぶりに飛ばしました

翌朝やっぱり5時過ぎに目が覚めて、予定通り格納庫へ。にゃんたーくんの酸素の続きです。

ブラケットやネジ類を用意して実際に当ててみるとイマイチしっくりしない。操縦席の背中の後ろに積むのはやめて荷室に積むことにしました。VHF無線機のスピーカーを少しずらして(なぜかベルクロ固定なのでずらすのは問題ありません)置いてみました。この方が安全ぽいのでそうすることにして、ネジ類を買いそろえ直すことにしました。

一旦こわしみずに戻り、朝ごはんを頂いてGOすると、意外と人がいない。単座の人は僕だけとの事でヤンター出します。格納庫広くしたいので今日は分解トレーラー格納するよう指示がありました。途中西川さんが来たので紆余曲折あってka6も出すことになりました。

ヤンターのタイヤに空気入れてから滑走路へ。しばらく動かしていなかったので空気だけ入れていきたいと言ったものの、空気入れもバルブエクステンダーもない(笑)。用意の悪い僕。ここは西川さんのマキタカラーに助けていただきました。陸送しついて点検終わらせるとなんだかTwin2界隈が騒がしく、なんでも前輪に空気が入っていないとの事。空気を入れても抜けてしまうのでパンク確定、修理のために工具を取りに行くことになりました。
取りに行って格納庫に着いた頃、「あ、10時!」とPCを取り出してちょっとコンサートのチケット取りをして、水畑さんに状況を説明して、工具を持って再び滑走路へ。ホイールを外して再び格納庫へ。保用品がありバラして原因確認。


見事に穴があいていました。チューブも含めて交換して、空気を入れて再び滑走路へ。無事復帰しました。ASK23と同じサイズの前輪です。小さいなぁ。性能良い側に振っているのでしょうね。


しばらく前に西川さんがKa6で上がっていて降りてこないので、そのままヤンターを飛ばすことにしました。お昼を食べると変になってしまいそうだったし、懸案のバリオの動きを確認したかったのもあったので、シートを自分用に直し、座り、心を落ち着けて、降りてきたASK13がどくのを待って離陸。
ちゃんと飛べました。でもうーん、心臓に悪い条件・・サーマルでない気がする。斜面風かなぁ・・、はっきりといいところがあるわけではなく高度を維持できている感じ。動いちゃったのが運の尽きでした。少し低めで場周。バリオは大丈夫だったけれど、余裕がなくて足あげられなかった。110km/hでアプローチして指定地の真ん中に降ろしました。普通に飛べました。よかった・・。ブレーキもちゃんと効いたし。
その後数回上げて、だんだん逆進入がメインになり始め・・・、そして練習生が全員2回目飛んだ頃、周りの雲行きが怪しくなりました。
そこで、撤収することとなって、あと2回複座機を上げてノーマルで降ろしておしまいにすることになりました。2回はそれぞれ1回しか乗っていない単座組ということで、ASK13が僕に回ってきました。うーん、背風だなぁと思いつつ離陸、背風だよ(笑)。
しかも雲が低くなっていて、そのままの姿勢で上がったら雲に入りそう、入らなかったけれどピッチを少し押さえたのですが、あまり良くなかったです。
離脱して南斜面を見ると低いところを雲が上がってくる感じ・・。少しずつ高度を落として雲の下に入れるようになり、場所をキープしてゆっくり降ろします。
あとは普通にアプローチ、ランディング。上の道路の交差点で止めようと思ったけれど2mくらい足りませんでした。最後の凹みを超えられずに少しバックして停止。
ふう、と降りようとしたら足が出ず(笑)、そのまま尻餅ついて降りました。
そのままASK13を下ろすと、トレーラーを曳いて滑走路へ戻り、ヤンターを片付けました。あまり拭いてあげていなかったので、綺麗にして収納しました。


なんだか飛べそうな空でしたね。
格納庫では昨日のプライマリーを分解格納することから始まり、3機を格納するのにそれなりな時間がかかりました。
その間VIPの訪問とかもあったようで、全ておわってからASW20Cのおひろめ?。
締めてから色々片付けものをしていたら、数人を除いてみなさんいらっしゃらなくなり、その残った人の間にいて話に耳をそばだてていました。
格納庫にどうやって機体を収納するか話でした。
さてさて、どうなるでしょう。
結局日暮れどきに下山。夜半の帰宅でした。
少し安心した、色々あって面白かったけれど少々盛り沢山だった週末でした。