先週の拾遺

いろいろありました。
なんだかなぁと思うくらい。
ヤンターで飛んだら、バリオが突然±0のところで止まりました。??。
しばらくすると一回振り切ってから一旦はちゃんと動くのですが、また止まる。を何回か繰り返して、気持ち悪いので降りました。
多分体感で上がると思うのだけれど、確認がとれないのはつらい。
計器が怪しいので他の計器も信用できなくなり、ほぼ見え方だけで判断しておりました。速度は音とパス。早めなのは判っていたけれど抜くのが怖くてオーバースピード気味にランディング。地上滑走を伸ばそうと少しダイブ加減したらすーっと浮いちゃいました。で危うく谷に入ってしまうかと思いました。ギリギリ止まったけれど、舗装から意図して右のグリーンに出たら凸凹にはまってテールが上がっちゃいました。
無事に降りられてよかった。
戻ってきたらピスト変わってと言われて夕方まで・・。雲が低くてヒヤヒヤし通しでした。その後空気が変わってクリアになり雲底が上がってからは大丈夫でしたが。
撤収後、Twin2のトータルエナジー管を外すことになり・・これは無理!なくらいきちっとはまっていて、翌日に持ち越しになりました。


翌朝は早起きしてギアダウンウォーニングの手直し。多分最初の京浜ソアリングクラブの頃の設置のまま、韮協さんのころは鳴りっぱなしになるのでヒューズ抜いていたようでした。
一応対策は考えていて、リミットスイッチが変なところに着いていてちゃんと動作していないので、近接スイッチに変えることにしました。アマゾンでパーツを取って(建材用ですね(笑)多分ドアの開閉の検知用)持ち込みました。
配線とロッドの走り方で位置の見当をつけて、仮止めしてテスターで動作確認。良さそうなので固定するところで時間切れ朝食へこわしみずへ。
作業中、諏訪の上原さんちのご近所さんという方が芝犬連れて格納庫をのぞいていたので、手を止めて対応(笑)。しばしお話をして・・。地元なんですね・・、皆さん。

そのままやりっぱで戻り、少し遅れてまた行ったらヤンターをどうするのか確認が。作業終わったら持ってゆきますと答えて、機体の陸送を手伝ってから作業続行。


前夜も音を立てて雨が降ったのですが、昨日より濡れていない感じでした。
作業に戻り、ASK13を渡す準備をする水畑さんに相談しながら、計器板の再点検。capacity flaskの留めバンドが2本のうち1本が切れていたのでこれも直しました。
それからギアダウンウォーニングの動作チェック。胴受けで上げて脚上げてOKを確認。たまたま燃料を取りに来た西川さんに引いてもらい滑走路に持ってゆきました。
またすぐASK13の胴体送り出しのために格納庫へ。
しばらく待つと・・。


ドコンドコン言いながら大きなトレーラーが到着。でかい。三科さん、中村さんのコンビで。早速積み込み。


水平尾翼と胴体(キャノピーは残置)を積みました。
それから、三科さん、中村さんをウインチとピストへ案内。


出発してゆきました。渋滞に巻き込まれだいぶ遅くの到着だったようです。
それからお昼を頂いて滑走路へ。
僕は昨日のメタメタを見てもらうために複座に乗りました。2200m位(対地500m位)のTOPでしたが三峰山へ伸ばして帰ってきたり限られた時間で楽しみました。
着陸はやっぱりオーバースピード気味、修正して着陸。
結局ヤンターの確認は次週以降に持ち越しになりました。
格納庫に戻ってから、Twin2のバリオの問題でルートを再確認することになりました。・・問題なさそう。capacity flaskも確認。リークはなさそう。経過観察することになりました。


うーん、環境が変わってイヤイヤしているのかしら。ヤンターみたいに。

終わってからこわしみずへ寄るとなんだか難しそうなお話をされているので・・そこは避けてお風呂を頂いて、物干しを組み立てるのを手伝ってから帰宅。なんでもこわしみずは明日以降合宿月間になるそうで・・。大変そうです。


夕食はハルピンラーメン。20時過ぎの諏訪出発で日が変わる前に帰宅。
長い2日間でした。